イベント情報

イベント情報

体験しませんか。
ガイオ・テクノロジーで働く面白さ。

当社のビジネスや主要技術、働く環境により興味を持っていただけるように、
インターンシップやオープンカンパニー、会社説明会など、多彩なイベントを開催しています。

全てのイベントを見る
  • 生成AI環境開発コース
  • IS&S
    サイバーセキュリティコース
  • ロボット制御と
    C++プログラミングコース
  • ハイバリュープログラミング
    ツール開発コース
  • オープンカンパニー
  • 会社説明会
  • インターンシップ説明会

※27年卒向けイベントです

未来のAI開発者へ「生成AI環境開発コース」

天王洲本社にて、生成AI(ChatGPT等)に関しての基本から弊社環境での試行を体験して頂きます。
期間中はガイオのスタッフがメンターとして皆さんをサポート。実際の業務に合わせた形でグループワークを行うことでガイオ・テクノロジー株式会社をリアルに経験できるプログラムです。

スケジュール

  • 8月25日(月)
  • オリエンテーション・座学 「自己紹介、会社案内」
    「本インターンシップで体験頂くこと、作業の進め方等の説明」
    「翌日から始まる実習についてのレクチャー、インターンシップ期間中の目標を設定」
    「翌日以降のスケジュール説明」

  • 8月26日(火)
  • 座学 「生成AIに関しての基礎知識学習」

    実習環境のセットアップ、プロンプトエンジニアリングの試行

    朝礼・終礼:実習に関するフィードバックや質疑応答などを会話します

  • 8月27日(水)
  • 実習 「プロンプトエンジニアリングの試行」
    「目標に応じた作業実施、作業報告作成」

    朝礼・終礼:実習に関するフィードバックや質疑応答などを会話します

  • 8月28日(木)
  • 実習 「ガイオ環境での試行」
    「目標に応じた作業実施、作業報告作成」

    朝礼・終礼:実習に関するフィードバックや質疑応答などを会話します

  • 8月29日(金)
  • 実習内容及び最終報告準備

    発表:最終報告会

    インターンシップ振り返り・まとめ

応募期間 2025年8月8日(金)まで
実施期間 2025年8月25日(月)~2025年8月29日(金)5日間
形式・実施場所 職場での対面実施
実施場所:ガイオ・テクノロジー天王洲本社
条件 ・ChatGPT、Claude、Gemini等の生成AIを使った事があること
・Pythonでの学習(プログラミング)経験があること
募集人数 定員になり次第締め切り
募集対象 2027年3月に大学または大学院、高専相当を卒業見込みの方
待遇他、備考 ・交通費
全額支給(公共交通機関の実費を支給)

・食事代
昼食は弁当支給

・宿泊費
自宅からの出社が困難な方には宿泊所を提供(目安として天王洲までの通勤距離が100Km以上、所要時間が2時間を超える場合)

・給与・報酬
給与なし、食事手当あり
応募方法 下記のメール申込ボタンから「氏名、学校・学部・学科名、学年、希望コース」を明記の上お申込みください。定員になり次第締め切りとさせていただきますので、予めご了承ください。
連絡先 ガイオ・テクノロジー株式会社 管理本部 採用担当
〒140-0002 東京都品川区東品川2-2-4 天王洲ファーストタワー25階
TEL : 03-4455-4767
Mail : jinji@gaio.co.jp

※27年卒向けイベントです

IS&Sサイバーセキュリティコース

天王洲本社にて、サイバーセキュリティサービスにおける弊社の取り組みや技術に触れ、体感することができます。期間中はガイオのスタッフがメンターとして皆さんをサポート。メーカーへの実地見学も予定されており、業界の最前線をリアルに経験できるプログラムです。

スケジュール

  • 9月1日(月)
  • オリエンテーション、座学中心

  • 9月2日(火)
  • 翌日から始まる実習についてのレクチャー、インターンシップ期間中の目標を設定

  • 9月3日(水)
    ~10日(水)
  • 実習 「仮想CANを使ったCANメッセージ解析」
    「仮想環境でのホワイトハッキングトライアル」

    朝礼、終礼実習に関するフィードバックや質疑応答などを会話します

  • 9月11日(木)
  • メーカーを実地見学

    親睦会

  • 9月12日(金)
  • 実習内容のまとめ

    発表

応募期間 2025年8月15日(金)まで
実施期間 2025年9月1日(月)~2025年9月12日(金)10日間
形式・実施場所 職場での対面実施
実施場所:ガイオ・テクノロジー天王洲本社(メーカーへの実地見学あり)
募集人数 定員になり次第締め切り
募集対象 2027年3月に大学または大学院、高専相当を卒業見込みの方
待遇他、備考 ・交通費
全額支給(公共交通機関の実費を支給)

・食事代
昼食は弁当支給

・宿泊費
自宅からの出社が困難な方には宿泊所を提供(目安として天王洲までの通勤距離が100Km以上、所要時間が2時間を超える場合)

・給与・報酬
給与なし、食事手当あり
応募方法 下記のメール申込ボタンから「氏名、学校・学部・学科名、学年、希望コース」を明記の上お申込みください。定員になり次第締め切りとさせていただきますので、予めご了承ください。
連絡先 ガイオ・テクノロジー株式会社 管理本部 採用担当
〒140-0002 東京都品川区東品川2-2-4 天王洲ファーストタワー25階
TEL : 03-4455-4767
Mail : jinji@gaio.co.jp

※27年卒向けイベントです

ロボット制御とC++プログラミングコース

天王洲本社にて、ロボット制御とC++プログラミング実習を通して弊社の取り組みや技術に触れ、体感する事ができる、ROSmake-Xのマテリアルを流用したコースです。期間中はガイオのスタッフがメンターとして皆さんをサポート。実習を通して業界の最前線をリアルに経験出来るプログラムです。

スケジュール

  • 8月25日(月)
  • オリエンテーション、座学中心「ROSに関する最新状況」
    「ガイオにおけるROS対応業務と実績」

  • 8月26日(火)
  • 座学 「ロボットの基礎知識とROSの仕組み、構造について」

    実習環境のセットアップ

    翌日から始まる実習についてのレクチャー、インターンシップ期間中の目標を設定

  • 8月27日(水)
  • 実習 実習の計画立案と発表
    計画に従った作業の実施
    作業報告作成

    朝礼、終礼実習に関するフィードバックや質疑応答などを会話します

  • 8月28日(木)
  • 実習 実習の計画立案と発表
    計画に従った作業の実施
    作業報告作成

    朝礼、終礼実習に関するフィードバックや質疑応答などを会話します

  • 8月29日(金)
  • 実習内容のまとめ

    発表

応募期間 2025年8月8日(金)まで
実施期間 2025年8月25日(月)~2025年8月29日(金)5日間
形式・実施場所 職場での対面実施
実施場所:ガイオ・テクノロジー天王洲本社
募集人数 定員になり次第締め切り
募集対象 2027年3月に大学または大学院、高専相当を卒業見込みの方
待遇他、備考 ・交通費
全額支給(公共交通機関の実費を支給)

・食事代
昼食は弁当支給

・宿泊費
自宅からの出社が困難な方には宿泊所を提供(目安として天王洲までの通勤距離が100Km以上、所要時間が2時間を超える場合)

・給与・報酬
給与なし、食事手当あり
応募方法 下記のメール申込ボタンから「氏名、学校・学部・学科名、学年、希望コース」を明記の上お申込みください。定員になり次第締め切りとさせていただきますので、予めご了承ください。
連絡先 ガイオ・テクノロジー株式会社 管理本部 採用担当
〒140-0002 東京都品川区東品川2-2-4 天王洲ファーストタワー25階
TEL : 03-4455-4767
Mail : jinji@gaio.co.jp

※27年卒向けイベントです

ハイバリュープログラミング ツール開発コース

天王洲本社にて、弊社主要ツールの各機能および利用シーンや効果等を理解頂き、ツール開発のイロハに触れ、実際に実習を通してハイバリュープログラミングを体験頂きます。期間中はガイオのスタッフがメンターとして皆さんをサポート。業界の最前線をリアルに経験出来るプログラムです。

スケジュール

  • 8月4日(月)
  • オリエンテーション・座学 「自己紹介、会社案内」
    「本インターンシップで体験頂くこと、作業の進め方等の説明」
    「翌日から始まる実習についてのレクチャー、インターンシップ期間中の目標を設定」
    「翌日以降のスケジュール説明」

  • 8月5日(火)
  • 弊社商品紹介

    実習環境のセットアップ(カバレッジマスターwinAMS & MBTオプション)

    目標に応じた作業を実施、作業報告作成

    朝礼・終礼:実習に関するフィードバックや質疑応答などを会話します

  • 8月6日(水)
  • 弊社商品紹介

    実習環境のセットアップ(Quality Town for Embedded grade)

    目標に応じた作業を実施、作業報告作成

    朝礼・終礼:実習に関するフィードバックや質疑応答などを会話します

  • 8月7日(木)
  • 目標に応じた作業を実施

    模擬レビュー会

    朝礼・終礼:実習に関するフィードバックや質疑応答などを会話します

  • 8月8日(金)
  • 実習内容及び最終報告準備

    発表:最終報告会

    インターンシップ振り返り・まとめ

応募期間 2025年7月18日(金)まで
実施期間 2025年8月4日(月)~2025年8月8日(金)5日間
形式・実施場所 職場での対面実施
実施場所:ガイオ・テクノロジー天王洲本社
募集人数 定員になり次第締め切り
募集対象 ・2027年3月に大学または大学院、高専相当を卒業見込みの方
・何かしらのプログラミング経験があること(C、C++、C#、Java、Python、JavaScript、TypeScriptなど)
待遇他、備考 ・交通費
全額支給(公共交通機関の実費を支給)

・食事代
昼食は弁当支給

・宿泊費
自宅からの出社が困難な方には宿泊所を提供(目安として天王洲までの通勤距離が100Km以上、所要時間が2時間を超える場合)

・給与・報酬
給与なし、食事手当あり
応募方法 下記のメール申込ボタンから「氏名、学校・学部・学科名、学年、希望コース」を明記の上お申込みください。定員になり次第締め切りとさせていただきますので、予めご了承ください。
連絡先 ガイオ・テクノロジー株式会社 管理本部 採用担当
〒140-0002 東京都品川区東品川2-2-4 天王洲ファーストタワー25階
TEL : 03-4455-4767
Mail : jinji@gaio.co.jp

※26年卒向けイベント(24年度開催)は終了しました。
 27年卒向けイベント(25年度開催)は準備中です。

2025年卒 オープンカンパニー開催

この度、ガイオ・テクノロジーでは、2025年卒の学生の皆さんを対象に、弊社をよりよく認知いただくことを目的として、企業版のオープンキャンパスにあたるオープンカンパニーを12月中旬より順次開催いたします。
就業体験を伴わない集合型の当イベントでは、弊社が参画している業界の概要や弊社の具体的な事業内容、強み等をご紹介し、ワークショップを通して弊社の事業を体感いただきます。

また、本社開催の際には会社見学や先輩社員との座談会も予定しておりますので、ぜひ、お申し込みください。

こんなキーワードに興味のある方におすすめ

  • 自動車業界を支える仕事
  • 先進技術
  • 組み込みソフトウェア開発
  • DX
  • セキュリティ
  • モダン・ソフトウェアエンジニアリング
  • 次代の工業製品開発
  • 大規模アジャイルフレームワーク
  • データサイエンスとエンベデッド
  • セーフティー&セキュリティ

プログラム

  • オープニング(10分)
  • タイムテーブル・注意事項の説明

  • アイスブレイク(15分)
  • 参加者同士の自己紹介、クイズ

  • ガイオの事業を知る(30分)
  • モビリティについて 「仕組みや歴史」
    「展望」

    自動車開発プロセスの中でガイオが担っている役割について 「ソフト開発ツール」
    「エンジニアリングサービス」

  • ガイオの事業を体感する(35分)
  • 【ワーク】クルマのソフトウエアってどう作られているの? 1. 自動車はどうつくられるか?
    2. 自動車向けのソフトウエアはどう作られるか?

    ワーク後のフィードバック ※ワークの内容については、一部変更になる場合があります

  • ガイオを知る(10分)
  • ガイオ・テクノロジーについて 「会社概要」
    「業績、取引先、社員数、組織構成など」
    「職種」
    「キャリアプラン(モデルケース)」
    「採用コンセプト」

  • 交流会(30分)
  • 会社見学&先輩社員との座談会

  • クロージング(10分)
  • 本選考の案内

開催日程 2023年12月20日(水) 天王洲本社開催 13:00~15:30
2023年12月23日(土) 天王洲本社開催 10:00~12:30
2024年1月11日(木) オンライン開催 13:00~15:30
2024年1月17日(水) オンライン開催 10:00~12:30
2024年1月23日(火) 天王洲本社開催 13:00~15:30
2024年1月27日(土) オンライン開催 10:00~12:30
開催場所 オンライン、ガイオ・テクノロジー天王洲本社
※日程により異なります
募集人数 各回6名(合計36名)
※応募状況により変動あり
募集対象 2025年3月に専門学校・大学・大学院卒業予定の方(文理不問)
応募方法 下記のメール申込ボタンから「氏名、学校・学部・学科名、学年」を明記の上お申込みください。定員になり次第締め切りとさせていただきますので、予めご了承ください。
連絡先 ガイオ・テクノロジー株式会社 管理本部 採用担当
〒140-0002 東京都品川区東品川2-2-4 天王洲ファーストタワー25階
TEL : 03-4455-4767
Mail : jinji@gaio.co.jp

2026年卒 会社説明会開催

この度、ガイオ・テクノロジーでは、2026年卒の学生の皆さんを対象に、弊社をよりよく認知いただくことを目的として、会社説明会を順次開催いたします。
弊社が参画している業界の概要や弊社の具体的な事業内容、強み等をご紹介し、採用計画についてご説明します。ぜひ、お申込みください。


下記からもお申し込みいただけます。

マイナビイベントページ

こんなキーワードに興味のある方におすすめ

  • 自動車業界を支える仕事
  • 先進技術
  • 組み込みソフトウェア開発
  • DX
  • セキュリティ
  • モダン・ソフトウェアエンジニアリング
  • 次代の工業製品開発
  • 大規模アジャイルフレームワーク
  • データサイエンスとエンベデッド
  • セーフティー&セキュリティ

プログラム

  • オープニング(10分)
  • タイムテーブル・注意事項の説明

  • ガイオの事業を知る(30分)
  • モビリティについて 「仕組みや歴史」
    「展望」

    自動車開発プロセスの中でガイオが担っている役割について 「ソフト開発ツール」
    「エンジニアリングサービス」

  • ガイオを知る(10分)
  • ガイオ・テクノロジーについて 「会社概要」
    「業績、取引先、社員数、組織構成など」
    「職種」
    「キャリアプラン(モデルケース)」
    「採用コンセプト」

  • クロージング(10分)
  • 本選考の案内

開催日程 2025年7月1日(火) オンライン開催 15:00~16:00
2025年7月9日(水) オンライン開催 15:00~16:00
2025年7月18日(金) オンライン開催 10:00~11:00
2025年7月24日(木) オンライン開催 15:00~16:00
2025年7月29日(火) オンライン開催 10:00~11:00
開催場所 オンライン開催
募集人数 定員になり次第締め切り
募集対象 2026年3月に専門学校・大学・大学院卒業予定の方(文理不問)
応募方法 下記のメール申込ボタンから「氏名、学校・学部・学科名、学年」を明記の上お申込みください。定員になり次第締め切りとさせていただきますので、予めご了承ください。
連絡先 ガイオ・テクノロジー株式会社 管理本部 採用担当
〒140-0002 東京都品川区東品川2-2-4 天王洲ファーストタワー25階
TEL : 03-4455-4767
Mail : jinji@gaio.co.jp

2027年卒 インターンシップ説明会開催

開催日程 2025年6月20日(金) 15:00~16:00
2025年6月23日(月) 16:00~17:00
2025年6月26日(木) 15:00~16:00
2025年7月3日(木) 15:00~16:00
2025年7月11日(金) 10:00~11:00
2025年7月15日(火) 15:00~16:00
2025年7月22日(火) 10:00~11:00
2025年7月31日(木) 15:00~16:00
開催場所 オンライン開催
募集人数 各回10名程度
※応募状況により変動あり
募集対象 2027年3月に大学または大学院、高専相当を卒業見込みの方
応募方法 下記のメール申込ボタンから「氏名、学校・学部・学科名、学年」を明記の上お申込みください。定員になり次第締め切りとさせていただきますので、予めご了承ください。
連絡先 ガイオ・テクノロジー株式会社 管理本部 採用担当
〒140-0002 東京都品川区東品川2-2-4 天王洲ファーストタワー25階
TEL : 03-4455-4767
Mail : jinji@gaio.co.jp