シミュレータベーストファミリ仮想検証ツール
(組込みシステム仮想検証環境)

  • 対象業界:自動車/FA/OA業界等
  • 対象部門:組込みソフトウェア開発部門
課題

ECU開発における動作検証の課題

  • 検証環境構築に時間がかかる
  • ECU実マイコンの動作検証をシミュレータを利用した仮想環境で行いたい
解決

組込みシステム仮想検証環境
シミュレータベーストファミリによる開発早期でのソフト検証を可能にする組込みシステムシミュレーション環境で、ECUマイコンの実コードレベルの挙動を確認することができます。

シミュレータベーストファミリ(SBF)は、一般的な組込みシステム、自動車制御、メカ制御、SoC(システムオンチップ)の開発早期でのソフト検証を可能にする、組込みシステムシミュレーション環境です。柔軟な接続インタフェースを持ち、自動車モデルベース開発向けのMATLAB/Simulinkを始め、3Dメカシミュレータ、ASICシミュレータとのシステム動作シミュレーションを行うことができます。
シミュレータベーストファミリ(SBF)
シミュレータベーストファミリ仮想検証ツールの特徴

MATLAB/Simulinkと連携し、ECUマイコンの実コードで
動作シミュレーション

車両機構モデル(モデルベース開発における仕様モデル)は、MATLAB/Simulink上で実行、また車両制御ECUコードはマイコンシミュレータで実行し、この両者を時間同期させて連携シミュレーションを行います。両者を接続するために、MATLAB/Simulink上の信号線を、マイコンi/oレジスタと割り込みイベントにマッピング可能な、S-Functionブロックを提供しています。ユーザーは、提供されたブロックを介して、容易にマイコンシミュレータとのインタフェースを作成することができます。
MATLAB/Simulinkと連携し、ECUマイコンの実コードで動作シミュレーション
  • 特長 1
    潜在バグとなる例外条件下での動作検証を網羅実行
    ターゲットボードとICEを使用した、いわゆる「実機検証」では、正常系の検証に偏りがちです。これは、実機では例外的な条件や複合的な条件をシステム上に再現することが難しく、発生頻度の低い現象に対するソフト検証を行うことが原理的に難しいためです。 これを解決し、組込みソフトのテスト密度を上げ、より確実なデバッグを行う1つの方法が「シミュレータ」による検証です。実機を使用しないソフトウエアのみで構成された仮想環境では、検証のためのデータの入出力や周辺ハードの機能を柔軟に変更、スタブ化することが可能で、ハードウエアでは再現が困難な現象を確実に発生させて検証することが可能になります。組込み業界共通の課題である「テスト不足」へのソリューションです。
  • 特長 2
    ソースコードデバッガの機能を備えた 高精度・高速度を両立する マイコンコアシミュレータ
    シミュレータベーストファミリ(SBF)のマイコンシミュレータには、実際のMPUが持つメモリモデルと割り込み動作を忠実に再現するマイコンシミュレータを使用しています。実際のHWがマッピングされたメモリアドレスをそのままシミュレートするため、デバイスドライバ層から上位のアプリケーションまでの組込みソフトそのままを動作検証する事が可能です。外部割り込みも忠実にシミュレートし、ソースコード上の割り込みハンドラを正確なタイミングで起動して検証を行います。 ガイオは、長年通じて改良を重ねた多数のMPUをサポートしたマイコンコアシミュレータを提供しており、システム検証に要求される精度、速度を選択、あるいは両立させた組込みシステム検証を可能にしています。
  • 特長 3
    他社製シミュレータとの豊富な接続インタフェースを装備
    ガイオのマイコンシミュレータ(ISS)は、他社製シミュレータとサイクル精度で同期を取りながら連携動作するための、豊富な接続インタフェースを持ちます。自動車開発のモデルベース開発で使用されるMATLAB/Simulinkを始め、3Dメカシミュレータ、ASIC/HDL論理シミュレータとの接続が可能です。

    <他社ツールとの接続例>
    ●MATLAB/Simulink(MathWorks社)
    ●CarSim(Mechanical Simulation 社)
    ●Vmech(ラティス・テクノロジー社)
    ●SystemCシミュレータ(OSCI)
    ●各社Verilog-HDL、VHDL論理シミュレータ