プライベートセミナーのご案内
業界動向や主要技術の紹介、ツールベンダーとしての情報発信など、みなさまの開発のヒントとなるセミナーを順次企画しています。開催の情報は、本ページにてご案内致します。
- 現在予定されているプライベートセミナーはございません。
GAIO製品導入のための定期セミナーのご案内
本社(天王洲オフィス)のセミナールームにて、ガイオ製品導入検討のためのセミナーを定期的に開催しています。製品ご購入後のトレーニングプログラムも用意しております。営業部までお問い合わせ下さい。
単体テストツール体験セミナー
コース名・開催時間 | 費用 | 概要 | 開催日 | 詳細 |
---|---|---|---|---|
CM1: モジュール単体・カバレッジテスト
入門コース 開催時間:13:00~17:30 |
無料 | 組込み系ソフト品質改善のための、単体テスト入門コースです。単体テストについての基本的な講義のほか、ガイオの単体テストツール「カバレッジマスターwinAMS」を実際に操作して、自動テストの実施方法を体験頂けます。 | <東京> 【2019年】 03/22(金) 04/12(金) 05/24(金) 07/26(金) 09/13(金) 11/13(水) 【2020年】 01/24(金) 03/19(木) <名古屋> 【2019年】 02/26(火) 06/19(水) 08/21(水) 10/23(水) 12/18(水) 【2020年】 02/19(水) |
自動車ソフトウェア開発/システム開発向け支援ツール体験セミナー
コース名・開催時間 | 費用 | 概要 | 開催日 | 詳細 |
---|---|---|---|---|
TF1: マルチコア対応 タイミング解析ツール 体験セミナー 開催時間:13:00~17:30 |
無料 | 欧州で多数の導入実績がある実ECU動作タイミング解析ツール「T1」を紹介します。 製品の特長や利点を紹介し、実際に演習を通して、ソフトウェア制御のタイミングクリティカルな動的検証を体験頂けます。 ※T1ご購入前の導入検討、ご購入後の入門コースとしてご利用頂けます。 | 【2019年】 03/19(火) 04/16(火) 05/14(火) 06/11(火) 07/23(火) 08/28(水) 09/26(木) 10/29(火) 11/26(火) 12/10(火) 【2020年】 01/21(火) 02/26(水) 03/17(火) | |
SF1: SCDL/SCDL対応 安全コンセプト設計支援ツール 体験セミナー 開催時間:13:00~16:30 |
無料 | 安全コンセプト記述言語 SCDL(Safety Concept Description Language)についての概要を解説し、安全コンセプト設計支援ツール「Safilia」を実際に操作頂く入門コースです。演習を通じて、製品の特長や利点を活かした設計を体験できます。 | 【2019年】 02/21(木) 03/20(水) 04/17(水) 05/15(水) 06/12(水) 07/17(水) 08/27(火) 09/18(水) 10/16(水) 11/12(火) 12/25(水) 【2020年】 01/15(水) 02/12(水) 03/18(水) |
単体テストスキル向上実践セミナー
コース名・開催時間 | 費用 | 概要 | 開催日 | 詳細 |
---|---|---|---|---|
Test1: すぐに役立つ!! 単体テストスキル向上実践セミナー 開催時間:10:00~16:30 |
1名様 ¥70,000 (税別) | ソフト品質向上を図る、モジュールでの単体テスト実践のスキルを高めて頂くことを目的としたセミナーです。一般的なソフトウェアテストの抽象的なセミナーとは違い、モジュール不具合の検出漏れを防ぐ、単体テスト設計や品質向上、欠陥を検出した場合の修正プロセスなど、単体テスト実践に必要な要素を具体的にご紹介致します。 | <東京> 【2019年】 04/11(木) 05/09(木) 07/11(木) 08/08(木) 10/10(木) 11/07(木) 【2020年】 01/09(木) 02/06(木) <名古屋> 【2019年】 03/13(水) 06/13(木) 09/12(木) 12/12(木) 【2020年】 03/05(木) | |
Test2: すぐに役立つ!! 単体テストスキル向上実践セミナー(C++版) 開催時間:10:00~16:30 |
1名様 ¥70,000 (税別) | 単体テスト手法において欠かすことの出来ない「要素分析」についての理解を深めて頂くとともに、欠陥検出漏れを防ぐ単体テストの計画や具体的な設計方法、欠陥検出時の修正プロセスなど、単体テスト実践に必要な内容をご紹介致します。 また、C++言語プログラミング特有の例外処理(トライ/キャッチ)などでのユニットテストの考え方、捉え方も含めて解説致します。 | 開催日については、お問い合わせ下さい。 |
セキュリティ脅威分析手法教育セミナー
コース名・開催時間 | 費用 | 概要 | 開催日 | 詳細 |
---|---|---|---|---|
SC0: アタックツリーによるセキュリティ脅威分析セミナー 開催時間:13:00~15:30 |
無料 | セキュリティ脅威分析のための手法として広く利用されているアタックツリーによる分析手法を学ぶことを目的としたセミナーです。 組込みシステムにおけるセキュリティの現況、実際の脅威分析手法や分析事例、セキュリティ脅威分析ツール「Seculia」のご紹介を致します。 | 【2019年】 02/27(水) 03/13(水) 04/23(火) 05/28(火) 06/25(火) 07/25(木) 08/23(金) 09/03(火) 10/24(木) 11/28(木) 12/17(火) 【2020年】 01/28(火) 02/20(木) 03/24(火) |
お問い合わせ方法
下記の項目をご記入の上、電子メールにて、お申し込み下さい。 ※代表者のみでなく、参加者全員の情報をお送り下さい。
尚、複数名のお申込みを頂いた場合、受入状況によっては受付人数を制限させて頂くことがございますので、予めご了承下さい。
下記のセミナーに参加致します。
■名 称: (上のコース名を明記して下さい 例:CM1 モジュール単体・カバレッジテスト入門コース)
■開催日: (各コースの開催日程よりご選択下さい)
■御社名:
■御部署名:
■お名前:
■E-MAIL:
■御住所:
■T E L :